PRODUCTS
-
美術工芸
Art & Crafts 美術工芸 / Art & Crafts -
文化
Culture 文化 / Culture -
科学
Science 科学 / Science -
広報
Promotion 広報 / Promotion -
教育
Education 教育 / Education -
アニメーション
Animation アニメーション / Animation -
長編映画
Feature Film 長編映画 / Feature Film -
TV番組&CM
TV Program & CM TV番組&CM / TV Program & CM
-
53年ぶりのチェジュ島 -海を渡った海女の記録-
2005年5月5日放送 NHK
大阪に住む在日朝鮮人のおばあさん、リャンさんは戦後、密航という形で済州島から日本にやってきて海女の仕事をし、生計を立て…
-
里山はうまい米を育む ~山形県高畠町の1年~
2005年12月17日放送 NHK
米の食味日本1を選ぶコンクールで3年連続金賞を受賞した山形県高畠町の遠藤五一さんの米作りを追う。根雪の残る3月の種籾の消毒から4月の種まき、5月の田植え、6月から始まる除草から…
-
C型肝炎 -その本態解明・治療向上を目指して-
2005年 / カラー / 23分
C型肝炎ウイルスHCVは、その遺伝子が発見された後もその本態に多くの謎が残され治療を阻んできた。ここではHCVの遺伝子を持ったマウスを観察することでC型肝炎発症のプロセスを細胞レベルで…
-
昭和30年代の日本・家族の生活 1.都会の子どもたち編
2005年 / カラー・モノクロ / 142分
戦後の復興が本格的に始まり、人びとがたくましく輝いていた昭和30年代を、当時の映像でふりかえる...。各編ともに、製作当時の…
-
昭和30年代の日本・家族の生活 2.都会のくらし編
2005年 / カラー・モノクロ / 145分
戦後の復興が本格的に始まり、人びとがたくましく輝いていた昭和30年代を、当時の映像でふりかえる...。各編ともに、製作当時の…
-
昭和30年代の日本・家族の生活 3.農村のくらし編
2005年 / カラー・モノクロ / 133分
戦後の復興が本格的に始まり、人びとがたくましく輝いていた昭和30年代を、当時の映像でふりかえる...。各編ともに、製作当時の…
-
死者の書
The Book of the Dead 2005年 / カラー / 70分
企画 川本喜八郎新作アニメーション製作実行委員会
奈良時代、平城京。藤原南家の郎女(いらつめ)が、若くして非業の死を遂げた大津皇子の彷徨える魂を、一途な信仰で鎮める物語。 二上山の上に荘厳な俤(おもかげ)びとを見た郎女は…
-
生活に生きている日本の美術文化
2005年 / カラー / 22分
身近な生活の中で古くからあり、今も使われているものを探し出し、もう一度その良さを見直してみることで、伝統的な文化や美術造形が毎日の生活に豊かに生きていることを紹介する。日本の美術造形の良さを受け継ぎ、そこから自分らしい新しいものを…
-
刺繍 -福田喜重のわざ-
Japanese Embroidery: The Art of Fukuda Kijū
2005年 / カラー / 34分 企画 文化庁
刺繍はただひたすら一針一針刺していく、集中力と根気の必要な仕事である。重要無形文化財保持者、福田喜重が、日本の伝統工芸・刺繍の技術により、訪問着「和(やまと)」を完成させるまでを…
-
1/24秒に命を吹き込む 川本喜八郎の世界
2005年5月12日放送 NHK
世界的な評価を受けるアニメーション作家川本喜八郎が、自らの集大成として取り組んだ折口信夫原作の「死者の書」の製作現場に密着した。人形の、風に揺れる髪や衣裳の微妙な動きをミリ単位で…