-
不思議あそび -不思議の世界をつくりだそう-
2002年 / カラー / 22分
私たちが常識と思っていたり見ていたりしたことが、見方や視点を変えると全く違うものに見える。人間の思いこみや錯覚を利用したトリックアート。その不思議な造形作品を見ながら、発見や驚きを促し、ものの見方・考え方を広げ、独創的な発想力や…
-
透析室トラブル -血液を介した感染を中心に-
2001年 / カラー / 20分
体外循環の手法で血液を浄化する慢性腎不全患者への血液透析では、血液への接触を介して種々の感染症が発生する可能性がある。透析室勤務のスタッフへ日常の透析中での様々な注意点と万一起きた感染事故への対応を具体的に解説する。
-
ドメスティック・バイオレンス -DV防止法のもとでの支援-
2001年 / カラー / 38分
ドメスティック・バイオレンスとはいったい何なのか、そしてその被害から逃れるためにはどうしたらいいのか、2001年10月に施行されたDV防止法のもとに具体的に考えていく。そして、人権の尊重…
-
シリーズ在日外国人問題の原点を考える① 歴史編・ハルモニたちは踊る -在日コリアン一世が歩んだ道-
2001年 / カラー / 30分
企画 社団法人大阪国際理解教育研究センター
在日コリアン二世の徐玉子さんは、ホームヘルパーとして一世の…
-
シリーズ在日外国人問題の原点を考える② 現状編・オモニの想い -在日コリアンの戦後 そして今-
2001年 / カラー / 30分
企画 社団法人大阪国際理解教育研究センター
高校生と大学生、2人の子どものオモニ(おかあさん)の申点粉…
-
シリーズ在日外国人問題の原点を考える③ 展望編・出会い -在日コリアン三世と日本の若者たち-
2001年 / カラー / 30分
企画 社団法人大阪国際理解教育研究センター
鄭亜美さんは、在日コリアン三世の大学生。多くの日本の若者が…
-
絵に見る日本の美術のよさ -表現の多様性と美しさを探る-
2001年 / カラー / 23分
日本の絵画の特徴は、心の中に生まれたイマジネーションを大切にしてそこから表現に向かっている。これは四季の移り変わりのはっきりした日本の風土が、想像力や美意識を育み、余白や空間を…
-
hi! Cheese -チーズのすべて-
2000年 / カラー / 56分
企画 雪印乳業株式会社(現・雪印メグミルク株式会社)
チーズは、人類最古の理想の発酵食品といわれている。チーズの作り方、熟成法、チーズ料理、パンやワインとの相性など、チーズについてのすべてを盛り込んだマルチメディア図鑑。
-
つくる、飾る、デザイン行動
2000年 / カラー / 22分
つくったり飾ったりする行為を「デザイン行動」という。それは人間だけがもつ気持ちや行為である。生活用具は機能だけでなく、美しさや楽しさも加えてデザインされている。デザインの日常性に気付かせ、誰もがデザイン行動に関わり、自分も多様な表現を…
-
彫刻に見る日本のよさや美しさ
1999年 / カラー / 21分
仏像をはじめとする日本の彫刻を中心に、外国の彫刻とも比較しながら、日本の彫刻のもつよさや美しさがどのように生まれたのかを、豊富な映像で紐解いていく。さらに、作品そのものに表現されている作者の思い、それらを大切にしてきた日本人の心の原点を…